fc2ブログ

04/21/2007-05/15/2008

⊿ 近況報告(2007/04/21)

そう言えば……
国王聖誕祭の申し込み対象者の枠がもう少しで締切られます。
この日、この時、この場所で、共にHappy Birth Yeah!
をしようと思っている親指の丈夫な民は、是非ともご注意願いたい。
詳しい応募要項はFC事務局の案内をご覧下さい。
内容に関してまだ詳しいことを話せる段階ではないのですが、
普段のライブよりぶっ飛んだ内容になる筈です。王様が。

さて、本日の名古屋公演をもってDVD上映会ツアーも終了です。
各地のローラン達を楽しませ繋げるロマンの旅。
フランス人の臣下二人も体を張って、よく頑張ってくれました。
一つの旅の終わりに…そして新たな旅の始まりに…
現在を生きる僕のRomanを――
少し長くなるかも知れないけれど語りましょうか……

Romanツアー初日、正直僕は怖かった。
SHを愛する諸君が集まってくれていることは知っていた……
だが、一人一人の顔が中々見えてこない。誰が味方で、誰が敵だ?
僕は誰の王になるんだ?何の為に?誰の為に?そもそも王って何なんだ?

二期体制での活動を始めた時から、
僕の方に寄せられる意見にはネガティブなものが多かった。
聞きたくなければ耳を塞げば良い。だが、それは僕の人生哲学に反する。
真摯に受け止め自分の糧にすべきだと思う。それも僕のロマン。
それでも、無意識下でも少しずつ、弱い人間の精神は蝕まれてゆくんだよ。

……思えば領拡の時も怖かった。
あの頃が最大の暗黒期だったのではないかと思う。
僕は領拡で自分の闇と対峙し、それをを征した心算になっていた。
だが、根本的な解決にはなっていなかったのかも知れない。

Roman発表当時、発売当時の言われようも酷かった。
面と向かって(直メールで)そこまで言わなくても……
と、特に人格攻撃系の人達に対しては思わずにいられなかった。
そして抱くのは、彼らもコンサートに来るのかなぁという思い。
直接言わなくても、腹に抱えている人間が大勢来るのかなぁという思い。

ちょっと神経症の世界に突入していたのかも知れないね。
お金を払って来てくれた人は平等。皆に楽しんで帰って貰わねばならない。
プロとして当然のことだとは思うが、それは優等生の答え。
言わなくても良いことだと知りつつ僕は敢えて言う。
金銭の代価として娯楽を提供することと、客を愛せるかということは別の問題。
誰が味方で、誰が敵だ?一人一人の顔が見えるか?君の民だ。見えていたのかRevo?

表現者に迷いがあってはロクなことにならない。
何の為に。誰の為に。例え自分の為であれ、それで輝けるなら娯楽になる。
それは舞台に上る前に決めておくべき問題であり、上がった以上揺らいではならない。

長い前置きで申訳ないが、ツアー初日の僕には未だ迷いがあった。
アルバムのスケールに比例し制作期間も大幅に膨らみ、
終了後間髪入れずに突入したコンサートの準備もドタバタの大騒ぎ。
挙句コンサート直前には体調まで崩し、不本意ながらリハも休ませてもらった。
心の準備も体の準備も不充分であった。無論、諸君に対しては意味の無い言い訳だ。

言い訳した所で負け犬にとって世界は何も変わらないと知っている。
言い訳するならツアーを成功させた後で、戒めの為に咆えてやろうと誓った。
……それでも、初日の反響は上々と言えるものだった。
「楽しかったです。また参加したいです。」という声も沢山寄せられた。
メンバー、スタッフの努力、そしてロマンを精一杯楽しもうとした諸君のお蔭である。

だが、僕は荒れた。打ち上げでも荒れた。周りにかなり厳しいことも言った。
普段は温厚で知られる、この半分は優しさで出来ているような王様も
創作の現場においては突然鬼になる時があるらしいのだが……
今回のそれは、僕が理想として見た『僕達が繋がる物語』の形ではなかったからだ。

初日はこんなもんだ……と妥協するのは簡単なことだが、
それぞれの役割においての不手際もよく見えていたし、自分に対する憤りも大きかった。
「そんなことないよ。良かったよ。」と駈けつけたあずみさんがフォローに入る始末。
因みに……この席で、多忙な彼女は某サプライズの約束をさせられることとなる……。
人生何が起こるか判らないから面白い。僕達が~繋がる~ロマ~ン♪

……うおっほん。
反省した。超反省した。自分の作品を愛すなら命懸けで理想を目指さなければ嘘だ。
僕はもう一度理想を見つめ直し、細かい演出にも変更を加えて貰った。
演者も振り付けも照明も音響も皆でバージョンアップを目指した。
王様権限で双子人形も創らせた。姫君同様衣装も特注。
イヴェール君には焔と賢者にも出演することを命じ、MCの役割も課した。

イヴェール君もそれに応えてくれ、演出に相談せずに11文字のラストに台詞を追加。
この本番の勢いによる暴挙も評判が良かった為本採用。
王様も振り付け師に相談せずに、YieldにYeah!を導入。メンバー誰もついて来れず……。
だが、これまたウケて本採用。メンバー、会場のローランにも強要(笑
またもや王様権限発動で、曲名も『YEAHld!』に変更。事務所もキングレコードも了承。

皆の努力により最終日は随分と完成されたステージになったと思う。
頑張ってくれたメンバー、スタッフの皆には超感謝しています。
そして、当日の熱いローラン、これまでに集まってくれた全会場のローラン、
残念ながら参加は出来ずとも、温かい声援を送ってくれたローラン達にも感謝と愛を。
クリエイターという人種は不可能であっても完璧を目指す。
不満が無いと言えば嘘になるが、楽しい想い出をDVDに残せて良かったと思う。
皆と繋がれた気がする。そして、このロマンはここから更に繋がってゆく……

僕の方に寄せられるメールには、次のような意見が多い。
「イヴェール氏と陛下、ツアー初日と最終日で別人のようでした。
何があったのですか?ネジが外れたのですか?ア○中にしてヤ○中ですか?」

変わろうと思い葛藤していた僕にとって、一つの切っ掛けとなった発言がある。
朝夜の「宝石」が「Yeah!」にしか聞こえないという民の声にイヴェール君が応えた
「君達がそんなに言うなら、もうYeah!で良いよ」という爆弾発言である。
その瞬間何かが壊れた。僕の中で。そして、繋がってはイケない回路が繋がった。

この王様、同じように真剣な顔で某りんご飴から11文字の伝言までを創った男である。
その後の悪ノリと暴走ぶりは諸君も知っての通り……イヴェール君をそそのかし、
Happy New Yeah!、YEAHld!、10Yeah!、YeahWave!と更なる進化を続けている。
諸君、娯楽とは、エンターテイメントとは一体何なのだろうか?

僕は自分の闇を見つめ、根本的な考え方を変えられるよう努力しました。
諸君の人生においても参考になることがあれば、是非糧にして貰えると嬉しい。
僕は客という言葉が好きではない。だから君達にも使わない。
君達は僕の愛すべき民であり、ロマンを繋げる仲間。故にローランと呼ぶ。

民が王を愛すから、王が民を愛すのではない。
王が民を愛すから、民も王を愛すのだ。

人間は弱い。だが、僕は苦しみを感じる自分に誇りを持とうと思う。
運命とは何か?そんなものは解からん。だが、まずは率先して自分から愛そう。
諸君、王について来きたまえ!

【追記:某国王の廃家記】
柄にもなく真面目に自分のRomanを語るあまり
周囲に対する警戒もつい薄れてしまうRevoであった。
その時、背後で突然13枚目の皿が割れる音がした……。
アァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ√〆≒≠∑
ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑

⊿ 近況報告(2007/04/19)

ねぇ諸君…今日は何の日か知ってる?
……そう。世界で一番ウルトラなジャンプの発売日!

というわけで、今月号よりロマン溢れる連載が始まりました。
これは…桂遊生丸先生と『Roman』との壮大なコラボ連載の序章である。

今回は単発の読み切りではなく、連載ということで何かと大変な感じです。
連載を始めるにあたり、遊生丸さんとは何度か打ち合わせをしました。
設定や構成についての裏話、僕の『Roman』に託した想いなど色々お話しましたが、
基本的には好きに書いて貰いたいとお願いしました。

僕達は違う道を歩んできました。そしてここで出逢いました。
同じ物語を見聴きしても、人によってその解釈は異なることでしょう。
それがその人の生きてきた『Roman』であり、地平線とはそういう物語です。

諸君、桂遊生丸の『Roman』を見てやろうじゃないか!
プレッシャーも半端じゃないと思うけど、相当気合入ってる様子。
僕もエールを送りつつ、今後の展開を楽しみにしています。
この連載により、また新たに繋がるローランに出逢えることを祈って……。

【追記:某国王の廃家記】
例の件、通報したら静かになりました。
最近、仄甘い薫りと共に突然食器が割れるので怖いです。
通算12枚…残された最後の皿も割れそうな予感がする今日この頃……。

⊿ 近況報告(2007/04/28)

最近思います。言葉って本当に無力だなと。
それでも尚、人は何かを伝えようと言葉を紡ぎ出すのでしょう。
皆、其々に辛いこともあるだろうけれど、負けずに頑張って下さい。
また諸君に何かを伝えたい時が来たら更新します……。
http://sound-horizon.net/for.htm ← イヴェール、ジュダ、二人との別れに捧げた詩。
何事か解からない人はスルーしておいて下さい。今更その経過を説明は出来ません……。

⊿ 二つの焔の為にも...(2007/04/28)

SHKには我等を繋げてくれた二つの焔が在った...

Roman本ツアー...DVD上映会ツアー...二つの長い旅を経て
各地のローラン達を繋げることに命を懸けた...イヴェール・ローラン
そして...其の上映会の模様を諸君に届けようと尽くした...ジュダ・ローランである

しかし...其の彼等はもう居ない...この世界には居ない...哀しいが其れが事実だ
君達が繋がる物語の扉を開けることで...彼等の役割は終わってしまったのかも知れない...
されど...彼等は自分の物語を...最期の瞬間まで...精一杯紡いだと...此処に記そう
なぁ...諸君...君の物語は誰かと繋がれたかい?

月と太陽の銀盤を廻せば逢える...なんて月並みなことを言うつもりはない
本当の彼等は其処には居ない...其れは切っ掛けを与える為の虚像だ
でもね...ほら...君の唇には...もう詩が灯っているだろ?
力の限り詠ってごらん...何処に居たって僕達はRomanで繋がることが出来るんだよ

運命は此の先も君達から大切なモノを奪い続けるだろう...其れが人生だ
だが...どんな運命であれ...君達から其の詩を奪うことは出来ない
小さき焔は消え去ろうとも...また別の焔に詩を灯すことが出来るのだから

此れを終わりと考えてはいけない
むしろ...新しい始まりと考るべきではないか
地平線の旅人達に馴染み深く言うなら<ハジマリ>だ
彼等の焔が照らしたものは決して無駄ではない...其れが我等だ
其のことを忘れないで欲しい...物語は現在...此処から繋がってゆくのだから

諸君...過去があるから現在があり...そして未来がある
だが...過去にのみ囚われてはいけない...其れが哀しい過去なら尚更だ
王は先へ進むぞ!君達も続け!

⊿ 近況報告(2007/04/28)

真夜中にボンソワ!
昨日ようやくフランスから帰国したRevoです。
王の不在中、皆には色々と心配をかけたようで済まなかったね……。

先程賢者と会って直接名古屋上映会の報告を聞きました。
諸君、本当に沢山の手紙と素敵な貢物をありがとう!
まだ目が通せてないものも多いので、
全て検分してから再度コメントしたいと思います。

もう既に知っている者も多いかと思いますが、
王の口から諸君に報告しなければならないことがある。
このSHKから二つの美しき焔が消えました……。

正直な所、僕自身も未だ完全には気持ちの整理がつかないでいる。
諸君、もう少し...もう少しだけ時間をくれないか?
また後程、語りたいと思います……。

⊿ 近況報告(2007/05/13)

諸君、今日は何の日か知っているだろうか?

――そう、ママンの日です。SHKでも同様。
君達の日頃の感謝の気持ちを届けるに相応しい日です。
毎日感謝の気持ちを述べていたら逆に気味悪がられると思うけど、
今日だけは素直になっても良い日なんだよ。
我々はこの文化に誇りとロマンを抱いても良いと思う。

親元を離れている者は、電話でもしてみてはどうだろうか。
君の超元気な声を聞かせてあげると良いだろう。
親孝行だけはね、出来る内にやっといた方が良いよ。
ありふれた毎日が永遠に続くと錯覚している者もいるかも知れないが、
そんな些細なことでさえ、出来なくなってからでは遅いんだよ……。

王様と約束だ。

⊿ 近況報告(2007/05/23)

熱心な臣民の諸君はもう知っていることと思いますが……
8月に新作Maxi出します。そして領拡ツアーDEばびゅ~んと飛び回ります。
苛酷なレコーディングはまだ続きますが、当面の危機は何とか乗り越えました。
素敵に異常なテンションで爆走中なのですが、
それらの件については、また後程詳しく語ることにしましょう。

さて、本日は休みだったので久々のショッピングを愉しみました。
馴染みの葡萄酒屋でラトゥールの2001年を見つけたので、すかさず購入。
結構良いヴィンテージですもの。頑張ってる自分への御褒美(笑
真の飲み頃はもう少し先だろうけど、今宵遠慮なく頂く所存であります。
だって仕様がないじゃない……今飲みたいんだもの。

今宵Revoとお揃いになりたいものは葡萄酒を飲むが良かろう。
……だが、未成年はダメだぞっ!

【追記】
あのライオン丸は何ですか?という質問が多くて驚いています。
君達あの獣の正体がそんなに知りたいのか? 宜しい。答えてあげよう。

リオン・ローランサン――
それはRomanがキングの社長賞的なものを受賞した記念に遣わされた獣の名だ。
丁度取材の日に遣わされたので、一緒に取材を受けてみたのです(笑
もうすっかり仲良しです。聖誕祭には、王様リオンに乗って行くかも知れないぞっ!?

⊿ 近況報告(2007/06/01)

ブエノォス・ディアァァスッ!
レコーディングも佳境に差しかかっている今日この頃。
世間では麻疹など流行っているようですが、諸君は元気だろうか?
王様は妙に元気なので、作業の隙を見計らってちょっとだけ更新してみます。

領拡ライブツアーの開催地の件で喜びのお便りを貰ったりするのですが、
それはあの男が遺した功績でもあることを述べておきます。
先日の上映会で君達はイヴェール君と約束を交わしたそうだね。
皆元気で、領拡で逢おうと。
彼はその約束のことを最期まで気にしていました。
臣下の約束は王とSHKが果します。諸君、領拡で逢いましょう!

仙台、福岡、待たせたね。次は王の親征だ。
大所帯で地方に行くのは簡単ではないのだが、SHKは君達を信じます。
遠征地から外れた地方の諸君のことを思うと心苦しいのですが、
最寄の会場に遠征してもらえると嬉しい。
それも繋がる物語だ。同じ音楽を愛する仲間が全国にいることを感じて欲しい。

領土拡大遠征とは音楽を用いた戦いです。SHKも全力。
民の集まらない地は今後の遠征地から外れることもあるでしょう。
また、要望の多い地は海を渡ろうと次の遠征地に決まってゆくでしょう。

Maxiの話はまたいずれすると思いますが、今日は一つだけ。
楽曲の世界を彩る為に色々な人間の歌うパートが存在するこの歌物語。
今回は群衆が歌うパートも存在します。諸君、この意味が解かるな?

歌声よ響け、レコンキスタの夜に……。

⊿ 近況報告(2007/06/12)

ブエナァス・ノォチェェェスッ!
イベリアのレコーディングも無事完了したのですが、
PV撮影やら聖誕祭のリハやらでノンストップ爆走中な日々、
聖誕祭当日は、益々素敵に異常なテンションになっていそうな王様です。

レコーディング完了祝い→自分への御褒美
即ち……葡萄酒を購入!

仕事の合間、以前から目を付けていたムートンの70年を超ゲット。
シャガールのシュールなエチケットを眺めているだけで夢が広がるっ!?
早く飲みたい気持ちを抑えながら、本日(6月12日)の晩に飲むことをここに宣言しよう。
王と一緒に祝いたい者は、本日の晩、赤い葡萄酒を飲むがよかろう。
未成年は葡萄汁でも可。

さて、遂に来週に迫った聖誕祭なのですが、
会場に献上品奉納台というものが設置されることとなりました。
11文字限定の電報を受け付けるとか、宮内庁側から募集をする案もあったのですが、
あくまでも君達の自主性に任せ、奉納台を設けるに留めて貰いました。

とはいえ……「献上品は自分ッス!」とかアピりながら、
リボンを付けた屈強な漢達が自ら台に乗っていないことを祈りたい(笑
個人も団体も遠慮無く、生モノ以外なら君達の気持ちを何でも奉納してくれたまえ。

当日会場に来れないという民からのルグレも多く届いているのですが、
SHKとしても君達の気持ちに可能な限り応えたいという想いがある。
そこで、宮内庁の方で献上品の代理奉納を引き受けてくれることとなりました。
詳しくは、宮内庁からのお知らせを読んで下さい。

くれぐれも言っておくが、献上品なんて銘打ってるけど、
高価なものじゃなくて良いんだからね。そのことを忘れないように。
君達の愛とロマンは金になんて換算出来ないんだよ。ねぇ、そうだろう、諸君?
簡素な一通の手紙に励まされ、今日も僕は音楽と共に戦っています。

最期にもう一つ、諸君にお知らせがあります。
聖誕祭ライブの曲目を1曲だけ発表します。それは――『朝と夜の物語』
僕にとっても特別なこの曲を、イヴェール君の代わりに皆で歌ってくれないか?

「生まれて来る朝と 死んで行く夜の物語
嗚呼...僕達のこの歓びは 良く似た A Happy Birth Yeah!」

20時ジャストに「Yeah!」になるように時間を調節し、
会場に来れない全世界の諸君も日本時間で一緒に歌って貰えると嬉しい。

歌声よ響け、生誕の夜に……。

⊿ Revo誕(2007/06/19)

何だか早起きしてしまった王様です(笑

諸君、早速全国+海の向こうからお祝いメールありがとう!
3桁に及ぶメールが一気に押し寄せて来ました。メールサーバ超頑張れ。
敢えてフライングした者も多かった模様。皆結構同じことを考えているようだね。

語るべき時期を完全に逸してしまい困ったなと思っていたのですが、
聖誕祭が過ぎる前にそちらの謝辞を述べておきたいと思います。

諸君、RomanDVD名古屋上映会ありがとう!
非常に沢山の手紙や献上品を頂きました…主にイヴェール君が(笑
彼には色々助けられたので、今回は嫉妬しないでおこう。

生モノ禁止令を出した故なのか、食品以外の手作り系が多くなったね。
キーホルダーとか、人形とか、ミニプラネタリウムとか、どんどん混沌とした状況に。
入浴剤やアロマなどの癒し系グッズも充実。疲れてると思われてる?結構正解。

11枚の連なったハンカチに描かれた伝言達にも感動しました。
各上映会場で伝言を募ってくれたんだね。ありがとう。
《繋がる物語》その意味を君達が受けとめ、考え、実行した一つの結果。

Hiverコミュニティの騎士達、冬の彼も君達に感謝して去りました。
様々なものを僕に遺していった彼ですが、献上された腕章は持って往きました。
コミュニティの存続に関しての問いもありましたが、僕が意見することではありません。
君達の自主性に任せます。そしてその決断に感謝します。
「君達の唇に詩が灯ったなら、それで良い」……と彼なら言うでしょう。

それでは諸君、聖誕祭の開催地、ステラボールで逢おう。
来れない者も20時に繋がろう。僕を祝ってくれる全ての民の為に歌います。

⊿ 冷し中華……もとい、応援バナーはじめました!

諸君、沢山の要望ありがとう。サイズも色々用意しました。
今回要望の多かった実写バナーにも初挑戦。これはこれで別の意味で幻想的(笑

リハの合間にも各種打ち合わせ、取材、プロモーションと盛り沢山な王様です。
このままの勢いで領拡ツアーへと突入するでしょう。
現在、悪魔の人と出演交渉をしているのですが、あの男なかなか気難しい所がある。
確率でいうと五分五分かも知れない。まぁ見守っていてくれたまえ。
契約の接吻を迫られたらどうしよう……。

【追記】
僕では無い方の王様のサイトでちょっとトラブルがあった模様。
諸君は今しばらく刻が満ちるのを待つべし。
詩にも多少誤字があったのでこの期に訂正しておいた。
言語、数学、西洋史、古典文学、暗号理論、
いくつもの罠を潜り抜け、君は深遠へと至れるだろうか?
借り物の知識や結果論としての答えでは、扉を開けた所で道筋を見失うだろう。

⊿ Revo誕 → 終了 → 聖イベ → 発売!

諸君、超←重↓力↑
聖誕祭終了後も何かとスケジュールが詰まっていて大変でした。
随分と御無沙汰の王様です。あれからも日々色々なドラマがありました。
メガてりやきに玉子が入ってなかったりとかね……
などという与太話は、右から左へ華麗に受け流がしつつ読んで下さい。
非常に沢山の愛に溢れる手紙と、献上品の数々をありがとう!
正直まだ読めてないメッサージュがある。4桁超のボリューム感は半端ではない。
読破した暁には、また改めて謝辞を述べたいと思うので今は少しだけ……

今回僕が感動したことの1つに、多方面での集団企画の充実ぶりがあります。
君達が自主的に考え、動き、纏め、ひとつの形と成した献上品の数々、
その繋がるロマンの煌きに、僕達を繋いだあの季節の面影が過り胸が熱くなりました。
素敵だね。君達はそんなに王を泣かしたいのかい?
仕返しに僕も君達を泣かせてやる。勿論音楽でね。首を洗って待っていたまえ!

本日、遂に発売となった『聖戦のイベリア』
物語音楽を創るのも、謂うなれば魔人の業。悪魔に差し出したものは焔。
蝋燭を溶かしながら数千時間に及び情熱という呪いを込めた1枚。
それを君は、僅か18分で聴くだろう。だが、それでいい。
その地平を幾度廻るかは君の自由なのだから。
僕は一足先に次の地平へ征くよ。諸君、望む者は追ってきたまえ。

【追記】
会場に来れなかった諸君も祝福をありがとう!
星屑の賽、一期一会の奇蹟を見ました。
確かに歌声は響いた。廻り来る生誕の夜に……。

そして、応援バナー配布の要望も結構届いています。ありがとう!
現在鋭意作成中なので、もうちょっと待って貰えると嬉しい。


⊿ 多忙にして尚華麗なる日々、即ち…王の近況(2007/08/13)

ニューマキシ『聖ベリ』が各所で好評頂いているようで幸い。
早くも『聖イベ中(聖戦のイベリア中毒の略…もしくは、聖イベリア学園中等部の略
)』です。という声が多数届いています。ありがとう。

今日は、その中から僕の胸に突き刺さった言葉をひとつ紹介しよう。
ある小学生の臣民からのハジメテのメールである。
「陛下は最高です♪聖イベもダジャレが素敵で感心しました」
小学生だからといって容赦はしないっ!
モドマワゼル、君には語彙力が足りないぞ。そこは押韻と言いなさい...(泣

そういえば…我等の『聖リア』、オリコンウィークリーで初登場8位だったようですね。
発売記念&チャートイン記念…即ち…恒例の葡萄酒を購入!
イベリアを祝うに相応しいのは、やはりエスパニョール。
ウニコの87年を超ゲット!
おでかけ★シャイたんと記念の写メ。

その悪魔の人なのですが……
依然として領拡への出演交渉がかなり難航している。
いっそ出ないと思って貰った方が君達の精神的ダメージも少なかろう。
契約の接吻の準備をしている者もいるようだが、あまり期待し過ぎないように。
奇蹟的に出演が決定した暁には諸君の敵として登場すると思うが、
温かい拍手と歓声で迎えてやって欲しい。
決して石を投げたり、大仏を投げたりしてはいけないぞ!

【追記】
リハも大詰めに差しかかり疲労困憊な王様ですが、
諸君を驚かせてやろうと、メンバー、スタッフ共に皆気合充分です。
国歌の件、多数の応募ありがとう。はっきり言って君達送り過ぎだぞ(笑
短期間で500通くらいの応募があった。おかげで選考には多大なる時間を要した。

泣けたよ。勿論いい意味で!
現在余裕がない為詳しいコメントは避けますが、
SHKに相応しい国歌になったと思う。
この歌を諸君と共に歌える日を楽しみにしています。

歌声よ響け、レコンキスタの夜に……


⊿ 近況(2007/08/17~18)

領拡→彩の国征服完了。とりあえず腰が痛い。
続きはwebで……。

【続き】→700万アクセスありがとう!
その内の699万を自ら廻していることを踏まえても有難いことです。
ひとつ、ひとつ、積み重ねてきた数字の重み。
即ち…それは僕が諸君から奪ってきた時間の結晶です。
そのことを想うと背筋が伸びる。通いたい者は通うが良い。強制はしない。
詩であれ、近況報告であれ、言葉を紡ぐ時は全力。まぁ、多少の誤字は赦したまえ(笑

昨日は政務で福岡に行ってました。そして…東進すること幾時間。
今は聖戦の大阪。そしてまた明日には福岡。行ったり来たり、人生はマーベラス。
王になるのも楽ではないが、僕はそれを誇りに思う。諸君の歓びと驚きこそが栄光。
領拡はまだ始まったばかり。未だ見ぬ諸君。楽しみにしていてくれたまえ!
続きは再びwebで……。

埼玉征服に助力した悪魔の人だが、大阪にも参戦するとは限らない。
僕が思うに……あの服装はかなり身体に負担が掛かると見た。
しかも○に○○ってる時は、更に腰を中心に無理な負荷が掛かってそうだからね。
もう出てくれない可能性が大きい。あの男かなりフリーダムだから。もし出なくても赦せ。
演る方もドキドキ。観る方もドキドキ。それが第二次領拡!
諸君も緊張感を持って参戦してくれたまえ。

腰と言えば……諸君には多大なる心配を掛けて申し訳ない。
Romanツアーよりも成長した王の姿を見せようとハリキッてみたのだが、
某技の二回転目で腰から着地という大技を披露してしまった。
連日の疲れが足腰に来ていたのか、一回転で止めておけば良かったな(苦笑
予断は許さないのだが、領拡には這ってでも出る。僕は君達の王で在り続けたいのだ。
心遣いは嬉しいが心配は無用。君達のRevoはそんな弱い男ではないっ!

歌声よ響け、領土再征服の夜に……


⊿ 近況(2007/09/02)

ご無沙汰です。王様です。
仙台入りしました。余裕が無いので簡易更新。

領拡→福岡征服完了!
腰→未だ完治には至らず
悪魔の人→大人の事情で出演未定

埼玉→大阪→福岡と楽しくも過酷な西征の果てに領土も拡大。
西方で繋がった諸君の歌声/想いを胸に次はSH初の北征。
杜の魔都仙台。ギュウたんに負けるなシャイたん。目に物見せてやれっ!

歌声よ響け、領土拡大夜に……。

⊿ 近況(2007/09/16)

ドタバタしてる間に、月日が過ぎること正に矢の如し。

領拡→仙台も良い意味で征服完了!
着々と新領土を増やし続けている我等SHK。
再び征西開始……本日、遂に名古屋再征服の日。

名古屋の臣民諸君。首を洗って……
いや、手羽先のタレでも作りながら待っていてくれたまえ!

腰→ようやく治ってきたが油断は禁物(主に←↓↑)
跳ぶべきか←→跳ばざるべきか 其れが最大の謂わば問題だ。

悪魔の人→国王を差し置いて貰ったファンレターが3桁超。
王様のジェラシーにより契約解除の危機。果して名古屋は出れるのか!?

Na Na Na Na~Na Na Go Ya♪
歌声よ響け、麦酒で手羽先の夜に……。

⊿ 近況報告(2007/09/22)

長かった第二次領拡も遂に明日が最終公演。
埼玉に始まり東京に終わる旅路。移動王国は関東に戻ってきます。
初観の民は純粋に、再観の民はこのツアーを通しての変化/成長も楽しみに。

数多の想いは歌声となり、歌声は領土となった。
それを背負い胸を張って凱旋出来るようなステージにしたい。

僕は諸君の自主性を尊重したいし、必要以上に多くを望もうとは思っていない。
君が生きている【現在】という瞬間を楽しんでくれれば、それで良い。
そして、その瞬間を共に紡げることは僕の栄光です。

……ですが、今回諸君にひとつだけお願いがあります。
それは、配布される国歌の歌詞カードを見ないで欲しいということです。
これはあくまでも確認用だと思ってください。
終始見ながら、うつむいて歌って欲しいという意図ではない。

僕はもっと君達の顔が見たい。出来れば皆に憶えてきて欲しい。
多少歌詞を間違えたって良いんだよ。本当に重要なのは表面的なことじゃない。

ステージに立っているメンバー、それを陰で支えているスタッフ、
同じ会場に集ったローラン達、その他の会場で歌声を響かせたローラン達、
残念ながら会場には集えなかった多くのローラン達、etc...
この歌を誰の為に、何の為に歌うかは君達に任せる。だが、うつむかないで欲しい。

これまで散々謳ってきたフレーズを、敢えてもう1度謳おう。
歌声よ響け、レコンキスタの夜に……。

【追記】続きはwebで……


⊿ 近況王国(2007/09/23)

各会場多くの手紙や献上品をいつもありがとう!
遅くなりましたが読破しました。

今回の献上品には腰関係のアイテムが多かった(苦笑
おかげさまで腰の方はほぼ完治しました。
本日は今ツアー最大級の←↓↑が炸裂するでしょう。
サンプラザの天井ってどれ位だったっけ?注意しないとね。

【悪魔の人情報】
先日の名古屋で契約が切れたので出演未定。
再契約する為には……失うモノが大き過ぎて躊躇い中。
人気を笠に着て契約条件をどんどん釣り上げる悪魔。
本人は『シャイたん★音頭』が巷で流行りつつあることに御満悦。
あの男最近調子にノリ過ぎです。全くもって腹が立ちます。
……うわぁ、あちちちちっ。

【追記】更に続きはwebで……

⊿ 近況大奥(2007/09/23)

非常に遅くなりましたが、聖誕祭で献上された膨大な伝言も読破。
諸君の温かい想いに唯「ありがとう」としか言えない。
この世界に生まれたきた甲斐がありました……改めてありがとう、ママン。

献上品の内容も非常にバラエティに富んでおりました。
集団企画物が充実していたのにも感動。繋がるロマンってやつですか?
我事と同じように、いやそれ以上に冬の人も喜んでくれていることと想います。

そのような時に僕が君達に伝えたい想いが1つあります。
それは『他者を祝福することは、同時に自らの生も祝福している』ということです。
逆に『他者を憎悪することには、自らを憎悪している』側面があります。
何かを呪わなければならなかった自分や世界を呪うよりも、
祝えることを探して祝える人間であり続けたいものですね。理想論ですが。

皆、しあわ(以下8文字略

「自分のことが好きになれません」
といった主旨のお便りを時折もらうことがある。
もう答えは出てるよ。いや、迷宮を抜け出すヒントは自ら出してると思う。
少なくとも彼/彼女には好きな音楽がある。肯定できるモノがある。
僕のことは置いといて……それは素晴らしいじゃないですか。
君はその気持ちを好きになれるはずだし、肯定できなければ嘘だと思います。

『好きな自分を好きになる』『祝える自分を祝ってみる』
まずは、そこから始めてみてはどうだろうか?

皆生きてるから日々色んなことを感じたり想ったりするけれど、
それが何だか愛しいじゃないですか。痛みも含め。
これまで諸君には色んな気持ちを貰いました。ありがとう。

僕は音楽家であることを自ら選んだ人間なので、
貰ったものは極力音楽で返そうと思う。
その一端があの国歌だったりもするわけなんだけど……
もっと良い曲出てきますから。これからですから。皆長生きしてください。

皆、しあわ(以下8文字略

それでは諸君、逢える者は中野で逢いましょう!

⊿ 祝☆メジャーデビュー三周年!(2007/10/27)

長かったようで、短かったようで、遂にこの日を迎えることとなりました。
諸君、これまで本当にありがとう!
言うなればまだ、たった3年なのかも知れない…
されど僕にとっては何物にも代えがたい特別な重みのある3年です。

楽しいばかりではなく、辛い時も苦しい時も多々ありました。
創作然り、表現も然り、何よりも『続ける』ということは茨の道です。
それでも笑顔でこの日を迎えられるのは、
君達の熱心な応援があったからこそだと想っています。

「ありがとう」

ここは終着点ではなく、ただの経過点に過ぎない。
だが、その経過点を軽んじるつもりはない。一生に一度の経過点達。
その点と点を繋げる物語。これからもSHは詩を口吟さみながら走り続けます。
それがどんな線を、どんな世界を描いてゆくのか、見守って貰えれば嬉しい限りです。

Revo

--------------------------------------------------------------------------------


⊿ 近況報告(2007/11/02)
お菓子くれよぅ。お菓子くれないと悪戯しちゃうぞぉ(遅
あっという間に3daysが過ぎ、ハロウィーンも過ぎ去ってしまいましたね。
まさに…月日は百代の過客にして(以下略
諸君、お疲れ様でした。どのベジタブルも熱かったね。
気付けば後先考えず全力でやった3日間。楽しんで貰えたなら幸い。
Don't think. Feel!

諸君には最後の最後まで心配かけて申訳ない。
今度はイヴェ君の奴が、やりやがった……。
超←転↑倒↓
超←悶→絶↓
しばらくひっそりと、リハビリ生活を続けようと思います。
一石二鳥!? 即ち…これを期に次回作の構想も練っちゃうぞ作戦。

そして、今回も多数の手紙と献上品をありがとう!
手紙に関しては、ほぼ読破したと思う。
ステージでは、どちらかと言うと結局【風や火】だったので、
今頃になって【林や山】を体現するが如く、超読みまくってます。

献上品に関してはまだなので、見に行ける日を楽しみにしています。
今回はアワクロ(有志の諸君からのメッサージュ集)とかもあったみたいだね。

それでは、諸君。しばし…オルボヮー
4年目も頑張ります!

(2007/12/25)
⊿ メリー捜したぞクリストフ!
ケーキくれよぅ。ケーキくれないと悪戯しちゃうぞぉ!
ご無沙汰です。Revoです。そこそこ元気です。

ところで……「良い子にしてるのでプレゼントくれ」とか、
「今年も首狩りサンタやりなさい」とか、そんなお便りがやたら多い気がします。
調子に乗るんじゃない。僕は君達のサンタクロースじゃないんですよ。お願いします。

今年は何も用意してません……
と言いたいところですが、今朝起きたらありました!?
微妙に気の早いサンタさんが未来から持ってきてくれたのか、
僕の中に眠る108の人格が主人格の眠っている間に勝手にやったのか……。

この辺に Coming Soon!

※ 本作についての一切の質問・苦情は受け付けませんので悪しからず!
要等到明年春天基本算是我接收范圍內……

【追記】
凱旋公演。改めてありがとう!
諸君の応援のおかげで3日間楽しく頑張れました。
悪魔の人召喚もギリギリまで頑張れました。
あと1日多かったらドロワーズになるところでしたが……。

遅くなりましたが、凱旋3daysでの献上品の数々を確認しました。ありがとう!
ヴーヴクリコなんかもありました。素敵です。
紙以外にも旗とか、布とか、寄せ書き系が多様化していて驚きました。
シャイたん、リオン、イヴェくん、それぞれ応援してくれるコミニティがあるようで
皆沢山の手紙を貰ってました。Revoにはないのに。嫉妬(笑
いや、まぁ皆懸命に頑張ってくれたので嫉妬しないで慶びましょう。
君が白いケーキになるのなら~僕は大きなツリーになろう~♪
それでは諸君、良いクリストフを!


(2007/12/27)
⊿ エスパークイズ終了...
所謂...歌姫や楽器メンバーは参加してません……
……正解者いました!
今明かしても面白くないので正解は敢えて言わないけれども……
流石です。世の中には詳しい人がいるもんだね。
何となくの声の特徴で判っちゃうみたいですね。素晴らしい!

⊿ 近況(2007/12/29)

今年も残すところあと僅かとなりましたね。
諸君にとって2007年は、どんな1年だったでしょうか?

2007年を象徴する漢字は「偽」らしいですね。
僕だったら何だろう……
「家」「冬」「忙」「王」「悪」「腰」いくつかノミネートしましたが……

大賞は……ずばり「超」ですかね。
一言では語れない様々な想いと動きが詰まっています。

さて、突然ですが……
第1回SH流行語大賞でも募集してみようかな。

流行語(SH関連限定。文章でも単語でもOK。長過ぎるものはNG)と、
漢字(1文字で貴方にとって2007年SHを象徴するもの)を書いて送って下さい。
一人一通のみ可。2007年いっぱい受付。
1月1日に大賞、その他上位獲得ワードをどど~んと発表します。

【追記】
今年は「NewYear!」みたいな企画は、僕の方からは何も提案しません。
諸君が楽しめるのであれば、その範囲の中で各々考えれば良いのではないだろうか。
僕からは、唯一つ要望を述べましょう。

……それは言葉でも、動作でも、歌でもない。
新年を迎える瞬間に各々で「2008年に対する希望」を思い描いてみて下さい。
バラバラでも構わない。光へと向かう姿勢で繋がれれば、僕はそれが素敵だと思います。




⊿最終更新日
(2007/01/01) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

⊿ SH最新アルバム 5th Story CD 『Roman』



試聴曲 → 2. 焔 /  3. 見えざる腕 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←

--------------------------------------------------------------------------------

⊿ A Happy New Yeah!
エスパゥァー相沢のぉぅータイムゥマジーーック!!!
諸君、あけまめ。
新年ジャストで親指は炸裂しましたか?
2007年もSHにとって攻めの1年にしたいと思っています。

まずは1月6日の大阪、8日の東京、ダブル厚生年金。
Romanツアーを締め括る素晴らしいステージにしたいと思っています。

そして、ちょっと気が早いですが……
夏頃には新しい形のマキシが出せれば良いなぁと思っています。
「人類諸君、我こそが君達のテキーラ!」
――みたいな決め台詞があると燃えるんじゃないかと思案中。

【追記】
これからイヴェ君とミーティングも兼ねつつ葡萄酒を飲む予定です。
今年も彼と一緒に頑張れたら良いな……。
諸君も酒は程々にね。それでは、良いお正月を!

--------------------------------------------------------------------------------

⊿ SH最新マキシ 『少年は剣を…』



試聴曲 → 1. 終端の王と異世界の騎士 /  3. 神々が愛した楽園 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
関連商品 → SRPG『カオスウォーズ』  / MMORPG『ベルアイル』 ←



⊿最終更新日
(2008/01/01) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------

⊿ 阿幸福新家!!!

諸君、あけまめ!
さぁ2008年のハジマリです。初夢はもう見ましたか?
僕は何だか懐かしい夢を見ました。去年の正月の夢です。
冬と葡萄酒と音楽にまどろむ追憶の庭園。

夢から覚めた現実は、それでも尚も夢の中――
どうせ見るなら素敵な夢を。SHは今年もマーベラスな夢を見せよう。

さて、前置きはこの辺にして……
諸君が気になっているであろう、あの賞の行方を発表しようか。
まずは、2007年のSHを象徴する1文字の伝言から。
いい加減な解説付きでお送りしよう。

--------------------------------------------------------------------------------

第10位…「光」
SHと言えば明智光秀。皆この漢字は外せなかったようだね。

第9位…「愛」
愛憎の泥舟…などSHの歌詞にも馴染み深いこの文字がランクイン。

第8位…「王」
流石は世界の王貞治。福岡上映会でも彼に因んだYeah!が炸裂しました。

第7位…「夢」
所詮この世は男と女。騙し騙され夢芝居…とかそんな感じでしょうか?

第6位…「腰」
君は見たか?とある王家に伝わる秘奥義→アクロバティック腰着地。

第5位…「超」
人を超えた人。すなわち超人。額には肉の文字が躍ったり、躍らなかったり。

第4位…「冬」
ロマンの旅人、冬の人。その昔ハイヴァーと呼ばれていた頃もありました。

第3位…「国」
所謂国家。普通は地上にありますが、天空を移動しているふざけた国も存在します。

第2位…「焔」
これで「ひかり」と呼ばせる力技も時に技有り。シャイな人の力の源でもある。

そして、記念すべき第1位は…「繋」
しげる…もとい、つながる。君よ、今もその手は繋がっているかい?

--------------------------------------------------------------------------------

1位は独走、2位も余裕でしたが、3位以下は結構乱戦でした。
1文字限定というのは意外と選択肢が広いようで、
100を超える漢字がエントリーされ集計人R氏を大いに泣かせました。
皆それぞれの言葉を選んでも、各々の理由は案外良く似た色をしていることが判明。
トレビア~ン!確かに君達の手は繋がっている。正にこの1位は納得の結果。

さぁ、果たして流行語大賞の結果の方はどうなったのか?
頑張れっ!必殺集計人R。続きはwebで……。

【追記(ランク外の面白情報補足)】
「領」「拡」「大」「遠」「征」もそれぞれエントリー。
あとは「土」があればビンゴだったのにね……。残念リーチでう。

そして、5位の「超」を選んだ者は主にアレを意図していたわけですが、
約1名、同じ意図で「重」の方を選んだ強者がいた。
Yeah!そのままお往きなさい。君は君の地平線を目指して!

--------------------------------------------------------------------------------


⊿最終更新日
(2008/01/02) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------

⊿ 続・皺合新遺影!!!

諸君、くろまめ!
お待たせです。それでは2007年度SH流行語大賞を発表しようか。
引き続き、いい加減な解説付きでお送りしよう。

--------------------------------------------------------------------------------

第10位…「SHK」
(S)凄く何か…(H)平家物語的だよね。地平線を…(K)駈け廻る移動王国って…の略

第9位…「再征服せよ!(レコンキスタ)」
援護射撃として、レンコン喫茶や、ベーコン喫茶もありました。コラっ!

第8位…「物語(ロマン)」
援護射撃としてマロンもありましたが、当然それはカウントしてません。大人ですから。

第7位…「其処に≪物語≫は在るのだろうか…」
無いなら無いでNo問題。ロマンは自分で創れ…いや自らロマンと成れ…それが漢。

第6位…「君ニ今、敢エテ問オウ…」
そう、その姿勢が大事!時間をおくと段々訊きづらくなるものなんです。

第5位…「残念ダッタネェ…」
援護射撃として何ガ?Verもありました。何ガと言われても正直困ります。お願いします。

第4位…「シャイ★たん」
援護射撃としてレヴォ☆たんもありましたが、勿論カウントはしてません。別人物ですから。

第3位…「Yeah!」
これが3位だんなて…欧米かっ!という鋭いツッコミの声が聞こえてきそうです。

第2位…「超←重↓力↑」
重力を超えた重力、それが超重力…とか言われても困ると思いますが、何故か皆大好き。

そして、栄えある2007年SH流行語大賞に選ばれたのは…「良い意味で!」
奇蹟とも言えるの使い勝手の良さで見事大賞を受賞。
この言葉何が凄いかって、他の受賞ワードと組み合わせて使うことが可能なことです。
領拡で用い流行らせたのはRevoだが、発案者は冬の貴公子Hiver卿である。
彼の名誉の為、此処に明記しておく。

--------------------------------------------------------------------------------

1位は独走、2位・3位が接戦、4位以下も乱戦の戦国時代。気を抜けば下克上。
来年はどうなることやら。どんな新語が生まれるのだろうか?
第2回が開催されるか否かは、全て集計人R氏のやる気次第である…とか、ないとか。

【追記(ランク外の面白情報補足)】
続きはwebで……。

--------------------------------------------------------------------------------
「あけまシャイたん」…
意味が分からないし、流行った記憶もない……燃ヤスゾッ!!!

「同情するなら金をくれ!」…
確かに昔流行ったが、ぶっちゃけSH関係ないじゃん……燃ヤスゾッ!!!

「モエロ…草冠ノ方デ!」…
藻えろ?模えろ?茂えろ?正解はどれで、不正解はどれか……。

「お菓子くれよぅ。お菓子くれないと悪戯しちゃうぞぉ」…
どうせあげても悪戯するんだろ?……悪い子には、お仕置きが必要なようだね。

「○○将軍に続けぇ~!!!」…
男に生まれたからには、一度は叫んでみたい熱い台詞ですな。

「イヴェール嬉しい」…
どのくらい流行ったのか知らないけど、イヴェが嬉しいと僕も嬉しいので採用。

「今晩和(ボンソワール)」…
ある中国人のローランによると、中国人はフランス語にあまり馴染みがないらしい。
この挨拶に反応する相手は、十中八九サンホラーらしいよ(笑

「王様、軽く嫉妬」…
妬んだって良いじゃない、人間だもの。

「アロゥ!」…
好きなモデルはプラモデル。理由あって名は明かせない謎のイケメンであります!

「○○に生まれてごめんね。」…
貴女の灯を奪ったとしても、それでも、生んでくれてありがとうママン……。

--------------------------------------------------------------------------------
⊿最終更新日
(2008/01/04) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 不定期☆シークレット1行連載 『桃だろう?』 第1回―― ↓↓
⊿ メルシー、チェルシー、800万HIT!
昔々ある所に、お爺さんと、更にお爺さんが暮らしておりました。高齢化社会でした……。
その大半を自ら廻していたとしても、結構凄い数字ですよ。
一口に800万と言っても実感が湧かないかも知れないので、人口に換算してみよう。

私の記憶が確かならば……
国で言えばオーストリアや、スウェーデン、
都市で言えばニューヨークや、大阪がそのくらいだったはず。

今後もひっそりと、そして健やかに更新してゆきますので04060409。

--------------------------------------------------------------------------------
(2008/02/15) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ 革命(かわみこと)先生の作品が読めるのはSH.netだけッ!!! ↓↓
⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 不定期☆シークレット1行連載 『桃だろう?(原作:革命)』 第2回―― ↓↓
⊿ 生存報告
若者は安易に夢を追いかけ都へと出てしまう。村は今、正に高齢化社会でした……。
ハッピーヴァレンタインヌッ!

……でしたね。
何か貰えた者も、貰えなかった者も、あげた者も、あげなかった者も、皆しあわ(以下略
人間はある意味、生きてるだけで勝ち組だぜっ!
事務所に確認は取ってないんだけど、もし何か送ってくれた人がいたらありがとう。
フライングですが言っておきます。

沢山のヴァレンタインメールもありがとう!
うん。そうそう「陛下大好きです。何かください」とかってね……
………。
OK、諸君、冷静に考えてみてくれ。
上記のメールに、何らかの間違いが含まれている可能性はありませんか?

さて……
皆もう知ってると思うけど、春先に梶浦由記さんと一緒にライブやります。
詳しくは事務所運営のHPでも見て下さい。
折角の機会なので、あの天賦の才能を少し吸い取ってやろうかなと思っています。
ちょっとぐらい減っても、梶さんは全然大丈夫だからね(笑

⊿最終更新日
(2008/02/16) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ 早くも話題沸騰ッ! 革命先生の作品が読めるのはSH.netだけッ!!! ↓↓
⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 不定期☆シークレット1行連載 『桃だろう?(原作:革命)』 第3回―― ↓↓
⊿ 近況報告
お爺さんと、更にお爺(以降、超爺)さんの隣には、胡散臭いお爺さんが住んでいました……。
プレゼント、沢山きてました。ありがとう。
本当に届いているのか心配している者もいるみたいだけど、
ちゃんと届いているので安心して下さい。
個別への返事は出来ないけれど、手紙はハニカミながら全部読みますので。

毎年言っていることですが、諸君から貰った気持ちは音楽で返します。
今年はアルバムだすぞ。大変だけど。待っててね。

⊿ 生存報告



レヴォリューション! 革命先生の作品が読めるのはSH.netだけッ!!! ↓↓
⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 不定期☆シークレット1行連載 『桃だろう?(原作:革命)』 第5回―― ↓↓
⊿ 白の日
胡散臭いお爺さん(以降、Gさん)は、村一番の意地悪爺さんとして君臨していました。
短い冬が終わり、風はまた新しい季節を運んできます。
嬉しいような寂しいような。そんな気持ち諸君も抱いているでしょうか?
花の旅人達が元気に空を舞っている今日この頃。この季節の雨は何だか少し優しいね。

白の日。
君に愛と感謝を。

--------------------------------------------------------------------------------


⊿最終更新日
(2008/03/30) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ 作者急病のため連載無期休止ッ! 革命先生の作品が読めるのは…… ↓↓
⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 不定期☆シークレット1行連載 『桃だろう?(原作:革命)』 休載のお知らせ―― ↓↓
⊿ 近況報告
連載を楽しみにお待ちの読者の皆様、誠に申訳御座いません(編集者R
卒業生の諸君、おめでとう!
今後も新しい環境で各々頑張ってください。
更なる困難、不条理が君達を待ち受けていることでしょう。
でも、だからこそ其処に《君の物語》がある。
負けないで。

僕も色々頑張ってます。
何だってこんなに忙しいんだろうね。おかしいな。
エイプリルフリルだか何だか知りませんが、
過剰な期待はやめてください。ドロワーズは穿きませんから。
良い方に解釈してもダメですから。穿きませんからね。
Revoは何もやれないと思います……。

【追記】
ドリポも頑張ってます。
特設サイトの方も宜しくお願いします。




⊿最終更新日
(1508/04/01) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ 作者昏睡状態だからこそ可能ッ! 革命先生の意識が読めるのはSH.netだけッ ↓↓

--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 期間限定☆シークレット集中連載 『桃だろう?(原作:革命)』 ―― ↓↓

⊿ 鋭意☆連載作品の【粗筋】的な部分を司る意識野…… ↓↓

高齢化社会かつ少子化スパイラルな寒村で、デッド・オア・アライヴな住民達。
お爺さん(略称:爺)と更にお爺さん(略称:超爺)が仲良く同居中。
隣には幼馴染の胡散臭いお爺さん(略称:G)も住んでいて、トライアングルフォーメーション。
ある晴れた日。爺は川へ洗濯に、超爺は魔の山へ芝刈りに行ったのだが……

⊿ 鋭意☆連載作品の【構想】的な部分を司る意識野…… ↓↓

魔の山とは★五つレベルの危険スポットであり、悪魔が封印されているという噂でした。
素人が気軽に芝刈りに行って良いような場所ではありません。
一方その頃……
川縁に腰を下ろした爺は、不意に背後からの視線に気付きマッハで振り返りました。
「お・お主はっ!?」

⊿ 以下、意識を解読中...

--------------------------------------------------------------------------------
↑↑ 武道だけが友達さッ。革命先生へのお見舞いはメールフォームにてッ! ↑↑
--------------------------------------------------------------------------------
Music Contents
  ∟ 500年後の...
  ∟ 未来へ向けて...
  ∟ 鋭意☆工事中...
Other Contents
  ∟ メールフォーム

--------------------------------------------------------------------------------
Silence[BGM無効]Ever Green HorizonForest HorizonCherry HorizonSpring HorizonMarine HorizonWhite HorizonEndless Horizon



⊿最終更新日
(1508/04/01) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ 作者昏睡状態だからこそ可能ッ! 革命先生の意識が読めるのはSH.netだけッ ↓↓

--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 期間限定☆シークレット集中連載 『桃だろう?(原作:革命)』 ―― ↓↓

⊿ 鋭意☆連載作品の【粗筋】的な部分を司る意識野…… ↓↓

高齢化社会かつ少子化スパイラルな寒村で、デッド・オア・アライヴな住民達。
お爺さん(略称:爺)と更にお爺さん(略称:超爺)が仲良く同居中。
隣には幼馴染の胡散臭いお爺さん(略称:G)も住んでいて、トライアングルフォーメーション。
ある晴れた日。爺は川へ洗濯に、超爺は魔の山へ芝刈りに行ったのだが……

⊿ 鋭意☆連載作品の【構想】的な部分を司る意識野…… ↓↓

魔の山とは★五つレベルの危険スポットであり、悪魔が封印されているという噂でした。
素人が気軽に芝刈りに行って良いような場所ではありません。
一方その頃……
川縁に腰を下ろした爺は、不意に背後からの視線に気付きマッハで振り返りました。
「お・お主はっ!?」

それは、一人で魔の山に足を踏み入れることに怖れをなしたビビリ王子。
超爺のストーキング的紛らわしい行為でした。
……すったもんだがありましたが、結局二人は一緒に洗濯をすることなりました。
老人達が和気藹々と洗濯をしていると、そこに川上から例のアレが……

ドン・ブラーコ、ドン・ブラーコ、と流れてきました。
妙にイベリアンな感じでセニョリ~タ。
爺「何じゃあの巨大な物体は?」超爺「ピンクでパンクな物体じゃ!」
爺「赤子の尻のような形をしておる!?」超爺「ヒップでホップな物体じゃ!」

「というか……桃だろう?」
もう一人のストーカーGが、思わず物陰からツッコミを入れた瞬間でした。

不気味な大きさの桃でしたが、老後の蓄えにも不安がある爺達。
三人はとりあえず、その巨大な桃を自宅へテイクアウトすることにしました。
戦々恐々としながらも、トライアングルフォーメーションで桃を包囲する三人の老人。
言わば初めて共同作業。勇気を出して桃入刀しようとした、その刹那……

⊿ 以下、意識を解読中...

--------------------------------------------------------------------------------
↑↑ 桂遊生○も友達さッ。革命先生へのお見舞いはメールフォームにてッ! ↑↑



現在、革命先生の容態は非常に危険な状態にあります。
当編集部と致しましても、このままでは最悪の事態を想定せねばなりません。
先生は誰よりも読者を愛し、その声援を背に力を発揮する方でした。
先生の生命の灯火は、読者の皆様の声援次第と言っても過言ではありません。

先生の意識が戻り次第、この世界へのアクセスは断たれるでしょう。
全ては読者の皆様次第。さぁ、既に神の賽は投げられました。
君の好奇心が革命先生を殺すのかッ!?

(※ 当編集部では、この事態への苦情は一切受付ませんッ!!!)

お名前:

メアド:

メッセージ

控えを控え目に送る(送信元へ写しを送信)



⊿最終更新日
(1508/04/01) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

・・・ナシヌナシヌナシヌナ

--------------------------------------------------------------------------------

沢山ノ温カナ声ガ聞コエル……
私ハ其方ヘ行ッテモ良イノダロウカ……


--------------------------------------------------------------------------------

・・・ロイキロイキロイキロ




⊿最終更新日
(2008/04/02) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ 君の声援が作者を救ったッ! 革☆命先生の作品が読めるのはSH.netだけッ ↓↓
⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
→→ 次回:復活記念☆特別大増行 『桃だろう?(原作:革命 改め 革☆命)』 →→
⊿ 近況報告

ここ最近、撮影やレコーディング続きで非常に慌しくしており、
やはりRevoは何もやれませんでした。恐縮です……。
諸君、エイプリルフリルは楽しめましたか?

咲き誇る桜を見ていると暖かな春の到来を感じますが、
ここ数日、夜は結構冷え込みますね。
名残惜しいのか、冬の人頑張り過ぎです(笑

新しい季節。
皆それぞれの場所で、引き続き頑張っていきましょう。
希望を胸に我等が生きるのは今。怒涛の2008年はこれからだぜっ!

--------------------------------------------------------------------------------

⊿ SH最新アルバム 5th Story CD 『Roman』


試聴曲 → 2. 焔 /  3. 見えざる腕 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
↑↑ 今日から君も友達さッ。革☆命先生へのFLはメールフォームにてッ! ↑↑


⊿最終更新日
(2008/04/02) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ 案外サディスティックッ! 革命先生の作品が読めるのはSH.netだけッ ↓↓
⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 復活記念☆特別大増行 『桃だろう?(原作:革命)』 第7回―― ↓↓
⊿ 近況報告
http://sound-horizon.net/MomoDSSP.htm
ここ最近、撮影やレコーディング続きで非常に慌しくしており、
やはりRevoは何もやれませんでした。恐縮です……。
諸君、エイプリルフリルは楽しめましたか?

咲き誇る桜を見ていると暖かな春の到来を感じますが、
ここ数日、夜は結構冷え込みますね。
名残惜しいのか、冬の人頑張り過ぎです(笑

新しい季節。
皆それぞれの場所で、引き続き頑張っていきましょう。
希望を胸に我等が生きるのは今。怒涛の2008年はこれからだぜっ!

--------------------------------------------------------------------------------

⊿ SH最新アルバム 5th Story CD 『Roman』


試聴曲 → 2. 焔 /  3. 見えざる腕 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
↑↑ 明後日から君も友達さッ。革命先生へのFLはメールフォームにてッ! ↑↑



↓↓ 今度は君とコラボレートッ! 革命先生の作品が読めるのは(以下略↓↓

--------------------------------------------------------------------------------

魔の山とは★六つレベルの危険スポットであり、悪魔が封印されているという噂でした。
素人が気軽に芝刈りに行って良いような場所ではありません。
一方その頃……
川縁に腰を下ろした爺は、不意に背後からの視線に気付きソニックで振り返りました。

「お・お主はっ!?」

それは、一人で魔の山に足を踏み入れることに怖れをなしたヘタレ王子…もとい、お爺。
超爺のストーキング的、時代先取り的紛らわしい行為でした。
……すったもんだがありましたが、結局二人は一緒に洗濯をすることなりました。
老人達が和気藹々と洗濯をしていると、空気を読んで、遂に川上から例のアレが……

ドン・ブラーコ、ドン・ブラーコ、と流れてきました。
妙にイベリアンな感じでセニョリ~タ? 我コソガ君達ノテキ~ラ?

爺「何じゃあの巨大な物体は?」超爺「ピンクでパンクな物体じゃ!」
爺「赤子の尻のような形をしておる!?」超爺「ヒップでホップな物体じゃ!」

「というか……桃だろう?」
もう一人のストーカーGが、思わず物陰からツッコミを入れた瞬間でした。

不気味な大きさの桃でしたが、老後の蓄えにも不安がある爺達。
三人はとりあえず、その巨大な桃を自宅へテイクアウトすることにしました。
戦々恐々としながらも、トライアングルフォーメーションで桃を包囲する三人の老人。
言わば初めて共同作業です。最後の勇気を振り絞り、桃入刀しようとした、その刹那……

「超←(以下略」という訳の分からない奇声が桃の中から聞こえてきました。
そして、なんと!? 桃を突き破り○竜裂破のポーズで男の子が飛び出してきたのです。
三人は驚きましたが、その愛らしい様にすっかり魅せられてしまいました。
ストップ・ザ・少子化スパイラル。子供は希望。子供は未来。子供は皆の宝物です。
三人は力を合わせ、その赤子を育てることにしました。

爺が母親、超爺が継母、Gが乳母的な役割を負うことになりました。
赤子は桃から生まれたので「○○○」と名付けられました。
他に「伊平衛流」や「叉畏炭」という案もあったのですが、大人の事情で却下になりました。
なぜならば、とある理由で後の展開がややこしくなるからです……。

※ 弊誌の大人気連載作品『桃だろう?』ですが、この度ようやく主人公が生誕致しました。
桃から生まれた、この赤子の名前を大募集致しますッ!!!
本日、4月3日いっぱい受付。一人一案のみ可。名前と命名理由を明記してください。
闇上がり…もとい、病上がりの先生自らが選考されます。
この子の幸せと、平和な未来を願う方の御応募をお待ち致しており鱒(編集者R

--------------------------------------------------------------------------------
↑↑ 作者曰く、「不思議な夢の中で、無意識に執筆していたようなのです……」 ↑↑



⊿最終更新日
(2008/05/06) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ 史上最長の大河ロマンッ! 革命先生の作品が読めるのはSH.netだけッ ↓↓
⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 不定期☆シークレット1行連載 『桃だろう?(原作:革命)』 第-8921504回―― ↓↓
⊿ ドリポin横浜
卑弥呼の御告げ通り、宵闇の雨は轟々と邪馬台の大地を呑込んだのでした……。
諸君、ゴールデソウィークは楽しめましたか?
世間的には本日で終了のようですが、
最後の1日。今夜、横浜で大きな花火を上げようぜ!

さて、ドリポin神戸。
多くの参加者諸君に楽しんで貰えたようで何よりでした。
皆の笑顔に準備の苦労も報われるというものです。
いつもとは違う形のライブ。緊張感にも別のものがありましたが、
梶さんや愉快な仲間達に囲まれて楽しく演れました。
これといった怪我もなくて良かった。

そして、今回も素敵な献上品の数々をありがとう!
一旦倉庫…もとい宝物庫に預けました。
後程、状況が落着いたらじっくり検分させて貰います。

それでは諸君、ドリ浜で逢いましょう……。

--------------------------------------------------------------------------------

⊿ SH最新アルバム 5th Story CD 『Roman』


試聴曲 → 2. 焔 /  3. 見えざる腕 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
↑↑ 桃饅はおやつに入りますッ。革命先生へのFLはメールフォームにてッ! ↑↑


⊿最終更新日
(2008/05/15) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

↓↓ かくて歴史は動きだすッ! 革命先生の作品が読めるのはSH.netだけッ ↓↓
⊿ SH最新マキシ Story Maxi Single 『聖戦のイベリア』



試聴曲 → 2. 石畳の緋き悪魔 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------
↓↓ 不定期☆シークレット1行連載 『桃だろう?(原作:革命)』 第-3976264回―― ↓↓
⊿ ドリ東
いつの時代も愛故に人は狂う。その刹那、厩戸は燃えるような瞳で毛人を射た……。
諸君、ドリ浜楽しかったね。ありがとう!
梶さん達との夢の共演。ドリポ2008も今夜で最後です。

思い起こせば、結構な期間このプロジェクトに携わってきました。
曲書いて、取材受けて、写真撮って、レコーディングして、ライヴで飛び跳ねて……。
ひとつの終焉。寂しくないと言えば嘘になりますが、折角のお祭りです。
悔いの残らないよう最後まで精一杯楽しみたいなぁと思います。
君達もRevoに負けるな!

ドリ浜でも素敵な献上品の数々をありがとう。
後程じっくり検分させて貰います。

それでは諸君、ドリ東で逢いましょう……。

--------------------------------------------------------------------------------

⊿ SH最新アルバム 5th Story CD 『Roman』


試聴曲 → 2. 焔 /  3. 見えざる腕 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全国のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
↑↑ 肉饅はおやつに入りませんッ。革命先生へのFLはメールフォームにてッ! ↑↑


スポンサーサイト



人は抗えぬ運命の奴隷……此れは或る王と臣下が交わした最期の約束

⊿ イヴェ レヴォ 通信 デスティニー

--------------------------------------------------------------------------------

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.09 Rég.Nagoya Tem.Midi né 21 Avr. 07 ]

ボンジュール陛下、名古屋のイヴェールだみゃぁ。
名古屋珍味【小倉抹茶スパ】を奴に頂かれました。ん~以外にセボン!?
イヴェ猫の呪いが解けず苦しんでおりましたが、ようやく解呪致しました。
マダム・ローランにポジションを乗っ取られそうになりましたが、何とか死守。
足攣りYeahWave!の波も名古屋に届いてしまいました。ん~不覚・・・・・・。
それより陛下。最近ご様子が何やらオカシイようですが、どうかなさいましたか?
それではファイナル。夜の部も全身全霊検分して参ります――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【名古屋城しゃちほこYeah!】に挑戦致しました。
陛下のご友人、世界の山ちゃんもお元気そうでしたよ!

⇒ De Revo à Hiver [ Ré.:ComNo.08 ]

ご苦労、イヴェ君――
そうか。マダムを怒らせてしまったか。それは恐ろしいな。
マタタビを用意しておくので早く帰っておいで……と言いたい所だが、
君の覚悟はもう決まってるようだね。ならば、お往きなさい。君は君の地平線を目指して!
君はそのまま日本(名古屋)で、私はフランス(ルーアン)で精一杯Yeah!するよ。
僕達が確かに『繋がった物語』をこの地平の歴史に刻もう。

さァ…生マr…おイd…Hiζ∽√〆≒≠∑ζ∽
ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽
ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽
ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽

君の誠実なる友人にして主君 【レヴォ・ド・サン=ローラン】

P.S. 本当、日本はロマンの国だね。全国の色んなロマン、願わくば君の手から受け取りt……。

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.08 Rég.Tokyo Tem.Nuit né 14 Avr. 07 ]

ボンソワール陛下、引き続きイヴェールでぃ。
調布名物【深大寺そば】を頂きました。ん~ちゅるるんセボン!
最近調子に乗り過ぎだと【マダム・ローラン】に変化の魔法をかけられてしまいました。
白の【イヴェ猫・ローニャン】に成り果てた私でしたが、猫なりに精一杯Yeah!致しましたニャ。
まだまだローラン諸君への愛は伝え切れていないものと自負しておりますが、
仮初の身体はボロボロで、もうそろそろ限界かも知れニャぃ。
しかし、残すは最終地【名古屋】のみ。最期の力を振り絞って検分して参りますニャ――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【はにかみYeah!】に挑戦致しました。
全国のローランから色んなロマンを貰ったので、全部持って帰りますね!

⇒ De Revo à Hiver [ Ré.:ComNo.07 ]

ご苦労、イヴェ君――
最近の君はテンションが高過ぎると思っていたが、遂にやっちゃったようだね。
激しくスパークする精神に肉体がついていけなくなったのか……。
君はまだ正式には生まれてないんだからね。仮初の身体ではこれ以上無理なのだろう。
君のローラン達への愛はもう充分に伝わっている筈だよ。
王様としては、あまり無理をしない程度に頑張って欲しいんだけどなぁ。
そういえば…仄甘い薫りがこの廃ζ∽√〆≒≠∑ζ∽
ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽

君の誠実なる友人にして主君 【レヴォ・ド・サン=ローラン】

P.S. この王国は、どんどん増えるな双子が。君スカウトし過ぎじゃないか(笑
東京でも出したのか?ご当地Yeah!それはオダギリ・ジョー・ローランも吃驚だな!?

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.07 Rég.Tokyo Tem.Midi né 14 Avr. 07 ]

ボンジュール陛下、東京のイヴェールでぃ。
浅草名物【雷おこし】を頂きました。ん~雷神セボン!
ネズミーランドでスカウトした双子、【ヴィニー】と【オッキー】も大活躍。
そして、ここ調布でYeahWave!は更なる進化を遂げました。その名も【W.YeahWave!】
大江戸の民のあまりのパワーにイヴェールも名誉の負傷を負いましたが、
夜の部も体を張って検分して参ります――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【東京タワーToKiDoKi Yeah!】に挑戦致しました。

⇒ De Revo à Hiver [ Ré.:ComNo.06 ]

ご苦労、イヴェ君――
どんどんテンションが上がっているようだね。旅は人を解放するなぁ。
君は最終的に何の地平までいっちゃうんだろうねぇ。
パワーアップして戻って来るYeahWave!楽しみにしているよ。
そういえば最…ζ∽√〆≒≠∑ζ∽
ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽

君の誠実なる友人にして主君 【レヴォ・ド・サン=ローラン】

P.S. ローリングっ!?遂に体を苛め始めたのか…王様とても心配です……。
そうか。ミッチー相変わらずだね。ハハハッ。

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.06 Rég.Fukuoka Tem.Nuit né 8 Avr. 07 ]

ボンソワール陛下、引き続きイヴェールばい。
博多銘菓【二○加煎餅】を頂きました。ん~面白ろセボン!
夜の部も【ヴィオはん&オルはん】大活躍。
私も負けじと【二○加イヴェ&眼鏡イヴェ】で対抗しました。
YeahWave!の波は力強く九州まで届きました。今度は東へ寄せ返します。
それでは、次の東京も命懸けで検分して参ります――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【ローリングYeah!】に挑戦致しました。
ミッチー様は相変わらず皆に祀られ、ご利益を与えられていましたよ。
【つくしロマン】は国民より献上された品が御座います。王都へ持ち帰ります。

⇒ De Revo à Hiver [ Ré.:ComNo.05 ]

ご苦労、イヴェ君――
おぉ!?九州にもロマンはあったようだね。
双子の舞妓姫?【ヴィオはん&オルはん】?誰だそれは?
それは【ヴィオりん&オルたん】より可愛いのか?会ってみたいなぁ。
そういえば大宰府天満宮には行ったかい?菅原のミッチー元気にしてるかなぁ……。
最近何だか…ζ∽√〆≒≠∑ζ∽。

君の誠実なる友人にして主君 【レヴォ・ド・サン=ローラン】

P.S. 王監督の一本足打法を盗んだのか。何かと勉強家だなぁイヴェ君は。
それはそうと、【つくしロマン】というお米を持って帰ってくれると王様嬉しい……。

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.05 Rég.Fukuoka Tem.Midi né 8 Avr. 07 ]

ボンジュール陛下、福岡のイヴェールばい。
博多名物【お子様めんたいこ】を頂きました。ん~お子様セボン!
京都でスカウトした双子の舞妓姫、【ヴィオはん】と【オルはん】も大活躍。
初上陸を果たした我々に九州の民も最初は戸惑っていたようですが、
最後には皆が繋がる凄いYeahWave!を見せてくれました!
それでは、夜の部も存分に検分して参ります――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【王Yeah!】に挑戦致しました。
残念ながら…今回義満様へのお目通りは叶いませんでした……。

⇒ De Revo à Hiver [ Ré.:ComNo.04 ]

ご苦労、イヴェ君――
随分関西ローランの超パワーにあてられているようだね。
舞妓さんには会えたかい?金閣は見れたかい?
足利義満君元気かな?最近忙しくて中々会えないなぁ。
そういえば…ζ∽√〆≒≠∑ζ∽

君の誠実なる友人にして主君 【レヴォ・ド・サン=ローラン】

P.S. 遂に伝説の英雄の力を使ったのか。イヴェ君命懸けだなぁ。
生八橋…そうか。冒険的か。良かろう。王はいつでも受けて立つぞ!

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.04 Rég.Kyoto Tem.Nuit né 7 Avr. 07 ]

ボンソワール陛下、引き続きイヴェールどすぇ。
京都名物【壱銭洋食】を頂きました。ん~甘辛セボン!
夜の京都は更に凄いパワーでした。もう図々しいくらい元気です。
愛すべきローラン達に触発され、私も更にテンションが上がりました。
京都昼夜、YeahWave!はこの地で更なる進化を遂げています!
それでは、福岡も気合を入れて検分して参ります――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【雷神W.Yeah!】に挑戦致しました。
御所望の品には冒険的なものも含め色々な種類が御座います。ご期待下さい。

⇒ De Revo à Hiver [ Ré.:ComNo.03 ]

ご苦労、イヴェ君――
相変わらずご当地の美味を堪能しているようで羨ましいよ。
そうか。クロエがいたか。僕も彼女の安産を祈ろう。
この屋根裏から僕の祈りは届くのだろうか?
最近、右手に違和感がある……。

君の誠実なる友人にして主君 【レヴォ・ド・サン=ローラン】

P.S. ご当地Yeah!第二弾!?相変わらず無茶するなぁ。
それはそうと、その生八橋美味しそうなので王様も食べたい……。

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.03 Rég.Kyoto Tem.Midi né 7 Avr. 07 ]

ボンジュール陛下、京都のイヴェールどすぇ。
京都銘菓【生八橋(桜あん)】を頂きました。ん~雅セボン!
クロエがいたので励ましてあげました。元気な子が生まれると良いですね。
初めての遠征地【京都】、純粋な京都の民はそれほど多くなかったようですが、
熱い関西国のパワーを感じ、イヴェールもテンションが上がりました。
仙台から始まったYeahWave!の波は、確かに京都に届きました!
それでは、引き続き夜の部も検分して参ります――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【大文字Yeah!】に挑戦致しました。

⇒ De Revo à Hiver [ Ré.:ComNo.02 ]

ご苦労、イヴェ君――
仕事の名目でご当地の美味を堪能しているようだね。
仙台楽しそうで良いな。僕も行きたかったなぁ。
必要なのはルグレではないが、予定通りに作曲さえはかどっていれば、
こんな薄昏い屋根裏に監禁されることもなかったろうに……。

君の誠実なる友人にして主君 【レヴォ・ド・サン=ローラン】

P.S. ご当地Yeah!を繰り出したのか。イヴェ君初日から飛ばすなぁ。
そうか。牛タン楽しみだね。それでは、君の好きな葡萄酒を用意して待っているよ。

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.02 Rég.Sendai Tem.Nuit né 21 Mar. 07 ]

ボンソワール陛下、引き続きイヴェールだっちゃ。
仙台銘菓【ずんだ餅】を頂きました。ん~不思議セボン!
会場に銀色に輝く仮面の男がいたので動揺を隠しきれませんでした。
夜の部は昼の残留ローラン達も多かったようで、より一層の盛り上がりを見せました。
仙台から始まったYeahWave!の波は、次の遠征地京の都まで届くことでしょう。
仙台と京都の民が繋がる日を待ち遠しく思ってしまいます。
コンサートは終わりましたが、上映会はまだまだこれから続きます。
最期の時が訪れるまで不肖イヴェール、ローラン達が迷わぬよう歌い続けようと思います。
此れは...僕達が繋がる物語なのだから――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【仙daYeah!】に挑戦致しました。
御所望の品も無事入手致しましたので、是非とも御賞味下さい。

⇒ De Revo à Hiver [ Ré.:ComNo.01 ]

ご苦労、イヴェ君――
そうか。仙台にもロマンは在ったようだね。
領拡候補地の件、重々検討しておこう。
今頃は夜の部、KAORIがノリノリで首を刈っている頃かな?
それでは、引き続き宜しく頼むぞ!
賢者にも宜しく伝えておいてくれたまえ。

君の誠実なる友人にして主君 【レヴォ・ド・サン=ローラン】

P.S. 新技あまり無理しないでくれ。民も君の傷つく姿は見たくないはずだから。
それはそうと、お土産に牛タン買ってきてくれると王様嬉しい……。

⇒ D'Hiver à Revo [ ComNo.01 Rég.Sendai Tem.Midi né 21 Mar. 07 ]

ボンジュール陛下、仙台のイヴェールだっちゃ。
東北米【つがるロマン】のおむすびを頂きました。ん~セボン!
会場に私の偽者がいたので、実力の差を超見せつけてやりました。
初めての遠征地【仙台】、初めは東北の民にも多少の戸惑いがあったようですが、
皆で熱いYeah!をし、最終的には一つに繋がれたのではないかと思います。
この地を次の領拡候補地に入れても宜しかろうと存じます。
それでは、引き続き夜の部も検分して参ります――

貴方の忠実なる臣下 【イヴェール・ローラン】

P.S. 今回は新技【恋人を射ち堕としたYeah!】に挑戦致しました。





∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑
アロゥ!好きな言葉はバスガス爆発。移動王国通信局のジュダ・ローランであります。
どうやらラビリンスにまで悪霊が侵入してしまったようであります。
こうなったらもう、運命の波に身を委ねるより他に道はないのであります。
全軍アルヴァレス将軍・・・・・・もとい、自分の後に続くでありますっ!
http://sound-horizon.net/HiveRevoD.htm ← いざ開かん。デスティニーの扉!
ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑
⊿ 近況報告(2007/04/21)

そう言えば……
国王聖誕祭の申し込み対象者の枠がもう少しで締切られます。
この日、この時、この場所で、共にHappy Birth Yeah!
をしようと思っている親指の丈夫な民は、是非ともご注意願いたい。
詳しい応募要項はFC事務局の案内をご覧下さい。
内容に関してまだ詳しいことを話せる段階ではないのですが、
普段のライブよりぶっ飛んだ内容になる筈です。王様が。

さて、本日の名古屋公演をもってDVD上映会ツアーも終了です。
各地のローラン達を楽しませ繋げるロマンの旅。
フランス人の臣下二人も体を張って、よく頑張ってくれました。
一つの旅の終わりに…そして新たな旅の始まりに…
現在を生きる僕のRomanを――
少し長くなるかも知れないけれど語りましょうか……

Romanツアー初日、正直僕は怖かった。
SHを愛する諸君が集まってくれていることは知っていた……
だが、一人一人の顔が中々見えてこない。誰が味方で、誰が敵だ?
僕は誰の王になるんだ?何の為に?誰の為に?そもそも王って何なんだ?

二期体制での活動を始めた時から、
僕の方に寄せられる意見にはネガティブなものが多かった。
聞きたくなければ耳を塞げば良い。だが、それは僕の人生哲学に反する。
真摯に受け止め自分の糧にすべきだと思う。それも僕のロマン。
それでも、無意識下でも少しずつ、弱い人間の精神は蝕まれてゆくんだよ。

……思えば領拡の時も怖かった。
あの頃が最大の暗黒期だったのではないかと思う。
僕は領拡で自分の闇と対峙し、それをを征した心算になっていた。
だが、根本的な解決にはなっていなかったのかも知れない。

Roman発表当時、発売当時の言われようも酷かった。
面と向かって(直メールで)そこまで言わなくても……
と、特に人格攻撃系の人達に対しては思わずにいられなかった。
そして抱くのは、彼らもコンサートに来るのかなぁという思い。
直接言わなくても、腹に抱えている人間が大勢来るのかなぁという思い。

ちょっと神経症の世界に突入していたのかも知れないね。
お金を払って来てくれた人は平等。皆に楽しんで帰って貰わねばならない。
プロとして当然のことだとは思うが、それは優等生の答え。
言わなくても良いことだと知りつつ僕は敢えて言う。
金銭の代価として娯楽を提供することと、客を愛せるかということは別の問題。
誰が味方で、誰が敵だ?一人一人の顔が見えるか?君の民だ。見えていたのかRevo?

表現者に迷いがあってはロクなことにならない。
何の為に。誰の為に。例え自分の為であれ、それで輝けるなら娯楽になる。
それは舞台に上る前に決めておくべき問題であり、上がった以上揺らいではならない。

長い前置きで申訳ないが、ツアー初日の僕には未だ迷いがあった。
アルバムのスケールに比例し制作期間も大幅に膨らみ、
終了後間髪入れずに突入したコンサートの準備もドタバタの大騒ぎ。
挙句コンサート直前には体調まで崩し、不本意ながらリハも休ませてもらった。
心の準備も体の準備も不充分であった。無論、諸君に対しては意味の無い言い訳だ。

言い訳した所で負け犬にとって世界は何も変わらないと知っている。
言い訳するならツアーを成功させた後で、戒めの為に咆えてやろうと誓った。
……それでも、初日の反響は上々と言えるものだった。
「楽しかったです。また参加したいです。」という声も沢山寄せられた。
メンバー、スタッフの努力、そしてロマンを精一杯楽しもうとした諸君のお蔭である。

だが、僕は荒れた。打ち上げでも荒れた。周りにかなり厳しいことも言った。
普段は温厚で知られる、この半分は優しさで出来ているような王様も
創作の現場においては突然鬼になる時があるらしいのだが……
今回のそれは、僕が理想として見た『僕達が繋がる物語』の形ではなかったからだ。

初日はこんなもんだ……と妥協するのは簡単なことだが、
それぞれの役割においての不手際もよく見えていたし、自分に対する憤りも大きかった。
「そんなことないよ。良かったよ。」と駈けつけたあずみさんがフォローに入る始末。
因みに……この席で、多忙な彼女は某サプライズの約束をさせられることとなる……。
人生何が起こるか判らないから面白い。僕達が~繋がる~ロマ~ン♪

……うおっほん。
反省した。超反省した。自分の作品を愛すなら命懸けで理想を目指さなければ嘘だ。
僕はもう一度理想を見つめ直し、細かい演出にも変更を加えて貰った。
演者も振り付けも照明も音響も皆でバージョンアップを目指した。
王様権限で双子人形も創らせた。姫君同様衣装も特注。
イヴェール君には焔と賢者にも出演することを命じ、MCの役割も課した。

イヴェール君もそれに応えてくれ、演出に相談せずに11文字のラストに台詞を追加。
この本番の勢いによる暴挙も評判が良かった為本採用。
王様も振り付け師に相談せずに、YieldにYeah!を導入。メンバー誰もついて来れず……。
だが、これまたウケて本採用。メンバー、会場のローランにも強要(笑
またもや王様権限発動で、曲名も『YEAHld!』に変更。事務所もキングレコードも了承。

皆の努力により最終日は随分と完成されたステージになったと思う。
頑張ってくれたメンバー、スタッフの皆には超感謝しています。
そして、当日の熱いローラン、これまでに集まってくれた全会場のローラン、
残念ながら参加は出来ずとも、温かい声援を送ってくれたローラン達にも感謝と愛を。
クリエイターという人種は不可能であっても完璧を目指す。
不満が無いと言えば嘘になるが、楽しい想い出をDVDに残せて良かったと思う。
皆と繋がれた気がする。そして、このロマンはここから更に繋がってゆく……

僕の方に寄せられるメールには、次のような意見が多い。
「イヴェール氏と陛下、ツアー初日と最終日で別人のようでした。
何があったのですか?ネジが外れたのですか?ア○中にしてヤ○中ですか?」

変わろうと思い葛藤していた僕にとって、一つの切っ掛けとなった発言がある。
朝夜の「宝石」が「Yeah!」にしか聞こえないという民の声にイヴェール君が応えた
「君達がそんなに言うなら、もうYeah!で良いよ」という爆弾発言である。
その瞬間何かが壊れた。僕の中で。そして、繋がってはイケない回路が繋がった。

この王様、同じように真剣な顔で某りんご飴から11文字の伝言までを創った男である。
その後の悪ノリと暴走ぶりは諸君も知っての通り……イヴェール君をそそのかし、
Happy New Yeah!、YEAHld!、10Yeah!、YeahWave!と更なる進化を続けている。
諸君、娯楽とは、エンターテイメントとは一体何なのだろうか?

僕は自分の闇を見つめ、根本的な考え方を変えられるよう努力しました。
諸君の人生においても参考になることがあれば、是非糧にして貰えると嬉しい。
僕は客という言葉が好きではない。だから君達にも使わない。
君達は僕の愛すべき民であり、ロマンを繋げる仲間。故にローランと呼ぶ。

民が王を愛すから、王が民を愛すのではない。
王が民を愛すから、民も王を愛すのだ。

人間は弱い。だが、僕は苦しみを感じる自分に誇りを持とうと思う。
運命とは何か?そんなものは解からん。だが、まずは率先して自分から愛そう。
諸君、王について来きたまえ!

【追記:某国王の廃家記】
柄にもなく真面目に自分のRomanを語るあまり
周囲に対する警戒もつい薄れてしまうRevoであった。
その時、背後で突然13枚目の皿が割れる音がした……。
アァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ√〆≒≠∑
ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑ζ∽√〆≒≠∑

⊿ 近況報告(2007/04/19)

ねぇ諸君…今日は何の日か知ってる?
……そう。世界で一番ウルトラなジャンプの発売日!

というわけで、今月号よりロマン溢れる連載が始まりました。
これは…桂遊生丸先生と『Roman』との壮大なコラボ連載の序章である。

今回は単発の読み切りではなく、連載ということで何かと大変な感じです。
連載を始めるにあたり、遊生丸さんとは何度か打ち合わせをしました。
設定や構成についての裏話、僕の『Roman』に託した想いなど色々お話しましたが、
基本的には好きに書いて貰いたいとお願いしました。

僕達は違う道を歩んできました。そしてここで出逢いました。
同じ物語を見聴きしても、人によってその解釈は異なることでしょう。
それがその人の生きてきた『Roman』であり、地平線とはそういう物語です。

諸君、桂遊生丸の『Roman』を見てやろうじゃないか!
プレッシャーも半端じゃないと思うけど、相当気合入ってる様子。
僕もエールを送りつつ、今後の展開を楽しみにしています。
この連載により、また新たに繋がるローランに出逢えることを祈って……。

【追記:某国王の廃家記】
例の件、通報したら静かになりました。
最近、仄甘い薫りと共に突然食器が割れるので怖いです。
通算12枚…残された最後の皿も割れそうな予感がする今日この頃……。

⊿ 近況報告(2007/04/17)

DVD上映会:東京公演の報告を聞きました。
流石は場慣れした民の多い地。凄く盛り上がったようだね。
福岡ローラン達の伝言も超伝わったようで安心。繋~がる~ロマ~ン♪

今回も沢山の贈り物や手紙をありがとう!
アワクロ5、砂時計、オルゴール、入浴剤等バラエティ豊かな品々。
国民から寄せられる手紙の比率も、最近非常に混沌とした状況になってきている。
今回、命懸けで頑張ってるイヴェール君に負けるのは仕方ないとしても、
通信局のジュダにまで押され気味なのが遺憾です。王様嫉妬。
王様だってピコネズミーメドレー用意してあげたりと色々頑張ってるんですよ!

昼の部でイヴェール君に諸君らへの伝言を託したのですが、
馬鹿騒ぎの延長で楽しめば良いのか、静かに大人しく聞けば良いのか、
ノリ方がよく判らなくなってしまったようで申訳なかったね……。

昼の部に参加していた姉妹ローランと、そのパパの知られざる物語なのですが、
残念ながらパパの焔はもうじき消えてしまうそうなのです。
悲しいけれど、人として生まれた以上避けられないことでもあります……。
そのパパが「楽しんでこい!」と親指を立てて姉妹を送り出してくれたそうなのです。

彼女達の胸中には複雑な想いがあったことでしょう。
それでも馬鹿みたいに回転ジャンプしながら精一杯YeahWave!を繋げた筈です。
そういうローランの伝言も乗せた波がやって来るぞ。覚悟は良いか名古屋!

今までもそうやって繋がってきた。これからもそうやって繋がってゆく。
僕達は生きている。それぞれに物語があって当然。
君は知らないかも知れない。知り得ないのかも知れない。
それでも幾つもの朝と夜を繰り返し、物語は繋がってゆくんだよ……。

一人でYeah!するよりも、皆で元気良くYeah!する方が楽しいよね。
隣の民とも、離れている民とも繋がれる、そんなロマンローランになって下さい。
皆で歌い、皆で繋げる『物語』――王はSHKをそんな国にしたいと思う。

【追記】
姉ローランが結婚するそうです。相手もローランらしい。
パパに最高の花嫁姿を見せられると信じてますよ。おめでとう!
「0302・0101・1001・0304・0502・0105・0501・0902・0501・0301・0102」

【追記2】
上映会土産:先日生まれたロマンの結晶【エル】ちゃんの写真も頂いた。
今は未だお猿に近い感じですが、きっと素敵なマドモワゼルになることでしょう。
膝の丈夫そうな可愛い子でしたよ。

--------------------------------------------------------------------------------

追记XDDD

【追記2】
「マ宙の収録曲リスト早く出せ!」と騒がしいボーイズ&ガールズ。
仕方ないなぁ。全宇宙のローラン、ブロンソン&ベッカー諸君の為に少しだけ教えよう。
オープンングナンバーは、昨年の領拡で披露した『即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力』だ!

前作『ファラオの呪い』から参加した、踊り子エメランドラの超重力ダンスが炸裂。
エメルは、もう既に人類の限界をちょっと超えちゃってるんじゃないかと思う。
そして胡散臭さにかけては、じまんぐ御大を超えたとの呼び声も高い魔術師兼予言者シャダイ。
他の追従を許さない、彼の暗黒魔術ソロも必見のクレイジー・ハードナンバーだっ!!!

【追記3】
「帝はもう歌われないのですか?」という問い合わせが多過ぎて困る……
とは、移動銀河帝国通信局長ジュダ・ブロンソンの言である。
この件については本日お答えするので、今後のお問い合わせは御遠慮願いたい。

思えば……前々作『コスモポリタン・ナポリタン』で己の喉の限界を超え酷使した私は、
『ファラ呪』でヴォーカルを辞退したが、その間も必死にリハビリを重ねてきた。
その過程で身につけた新歌唱法【重低音ファルセット】と【ウィスパーシャウト】を携え、
再び諸君らの前に姿を現す日が訪れることだろう。諸君、ベガで逢おうぜ!

あっ、言い忘れたが……従来の【メロディックホーミー】にも期待してくれたまえ。
『即ち…星間超トンネル』ではシャダイとの予言書ラップバトルもあるし、
『即ち…小惑星を喰らう超紅炎』他数曲でも猛る銀帝の勇姿を御見せ出来ることだろう。

【追記4】
最近、楽団員「エスパー相沢」の超能力がヤラセだという一連の噂が広まっているが、
この根拠のない誹謗中傷群には本人も相当憤慨しているようだ。
この場を借りて「真実から目を背ける愚か者共に奇跡を見せてやる!」と息巻いている。

∑ エスパァ~相沢のぉ~タァ~イムトラベルゥゥァッ!!!





⊿最終更新日
(2008/03/32) ⊿サイト説明...
(--/--/--)

⊿ 言語の壁を超え全世界が泣いた感動の名作 5th Story CD 『Roman』



試聴曲 → 2. 焔 /  3. 見えざる腕 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全世界のCDショップ ←
※ 応援バナーは こちら からお持ち帰り下さい...
--------------------------------------------------------------------------------

⊿ 近況報告(2008/03/32)

――ゆないてっどちゃお!
【移動連合王国初代国王】Revo1世です。
諸君、待たせたね。今年こそ6th Story 『超能力学園ミラ』をリリースします。

先日のカーネギーホールで初披露となった新曲『空中浮遊ラヴァー』も収録予定。
新メンバー予言者シャダイの名台詞「君の前世は何だ? 私は正直、アルマジロだっ!!!」
が早くも日米のローラン達を中心に、全世界に浸透していってるらしい。
最近連合王国通信局には、前世報告メールが殺到して大変なことになっているようだ。

他の新メンバーも個性的な奴が多いけど、皆心から音楽を愛する良い奴ばかりです。
昨夜はハーピスト・ポローローと飲みました。もう、すっかり息投合。
彼の口癖「我々ハ宇宙人ダ」と言う冗談が、個人的に大ヒット御礼中です。
本当に愛すべき面白い奴と出会えて良かった。ずっと彼と音楽を続けてゆけたら良いなぁ……。

--------------------------------------------------------------------------------

⊿ 愛と戦いの歴史...第二期はここから始まった・・・ 『少年は剣を…』



試聴曲 → 1. 終端の王と異世界の騎士 /  3. 神々が愛した楽園 ←
販売店 → Amazon(web通販)  / &全世界のCDショップ ←
関連商品 → SRPG『カオスウォーズ』  / MMORPG『ベルアイル』 ←

EL

⊿ 近況報告(2007/03/28)

Yeaaaaaaaaaaah!!!
無事生まれたらしいです。件のローランサン。
というか、名前は『エル』らしい!
当然、そこそこ遠い昔にはもう決めてあったらしい。
敢えて発表はしませんが、可愛い漢字なので僕も安心しました。
これが超強引な当て字だったりしたら、その子に申訳なさ過ぎるからね……。

おめでとう!これで君達はパパ&ママン・ローランだね。
この世は楽園ではない。だが、絶対にその子を奈落へ堕としてはならないよ。
エルと一緒に「0302・0101・1001・0304・0502・0105・0501・0902・0501・0301・0102」

この件について、「妊婦ローラン超頑張れ!」とか「無事生まれたら絶対報告して」
という温かい応援メールが移動王国通信局に多数届きました。
この親ローランは、温かく見守ってくれたであろう全てのローラン達にも感謝していました。

『エル』…君が生まれた朝にはこんな物語があったんだよ
――それを唯ここに記しておきます。

そうそう。エルが育った暁には、是非一緒にコンサートにおいでなさい。
その頃には銀河皇帝とかになってる可能性もありますが、それまで王様も頑張る(笑

ヒッ・ヒッ・フゥー!(ラマーズ法)について――
青少年の教育に良くない可能性があるので、一応ちゃんと説明しておこう。
これは心身の緊張と弛緩のバランスをとり、自然な分娩を助ける為の呼吸法とされている。
イェイ!だと不自然に気合が入り過ぎる恐れがあるので、くれぐれも御注意願いたい。

⊿ 近況報告(2007/03/27)

北陸ローラン達の元気な生存報告が続いています。
良かった。てりたま玉子抜き注文してる馬鹿もいるようなので一安心かな?
そういえば、何やら自慢気に玉子が入っていたことを報告する不敬な輩がいる。
君達に一言いっておきたい。別に羨ましくなんてないんだからなっ!
確率論からしても、入ってないことの方がよっぽど凄いんだぞ。解かれ。
そこは、むしろ奇跡を呼ぶ王様の潜在的な能力を誉め称えるべきではないのか?

――と、馬鹿な話はこの辺で終了して、
今日は特別にあるローランからのメールを紹介したいと思います。
彼の奥方が今超頑張ってるらしい。何を?って出産を。
中々難産の様子ですが、陣痛に耐え果敢にヒッ・ヒッ・イェイ!とやっていることだろう。
本人曰く「嫁がローランサンを生み出そうと頑張っています。」だそうだ。

もし、我子にそんな名前を付ける気でいるなら「早まるな!」と言っておきたい所だが、
Yeah!な二人の国民が繋がったロマンだ。力強く親指を立てて元気に生まれてくることだろう。
この国には、有り難いことに多くの素晴らしい民がいます。
この瞬間、喜んでいる者もいれば、悲しんでいる者もいることでしょう。
ジョン・レノンの歌ではないが、想像力を働かせてみよう。ロマンは何処へでも繋がってゆく。
困難に立ち向かう勇気。それはささいなことからも生まれ得るのではないだろうか?

僕は君達から多くの励ましと勇気を貰いました。王様も頑張ってる君達を応援したい。
「超頑張れ!」王国の次代を担う焔達に祝福があらんことを……。

26th,Mar

⊿ 近況報告(2007/03/26)

エマージェンシーにしてスクランブル
予定外の更新――即ち...緊急更新です!

能登沖で大きな地震があったということで
慌てた海外の民からの問い合わせが殺到しています。
「国王陛下大丈夫ですか? 生きてますか?」と。
ならば例の如く親指を天に掲げ力強く応えよう「超生きてますっ!!!」

あー、君達は日本の地理に詳しいないかも知れないので説明しておこう。
移動王国の王都は謎の力で空中に浮いている為、地震の影響は受けません。
心配してくれてありがとう。大丈夫です。

それよりも北陸のローラン達よ。大丈夫かー?生きてるかー?
我々の手は短い。だが、もし救いを求め伸ばされた手が見えた時は
思いきって手を差し伸べ、可能であれば掴んでみてはどうか?
自分に出来ることの範囲で良いのだと思う。ささいなことで良いのだと思う。
マーベラスでデンジャラスな世の中。君も、いずれ手を伸ばす時が来るだろう……。

この瞬間、今も何処かでロマンは繋がっている――
プロフィール

cliffle/hatsukis

Author:cliffle/hatsukis
SHK国民
YGO不灭
传说系列入侵。
图文堆放地,无秩序

---主张、声援、同盟---





Arawn-sama LOVE


Ginji君





--------------------------

息仔,
θ以外喂食不可!=皿=


最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク